2004/08/31

「ケータイ・デ・ピッ!と」特集 - goo モバイル

サイバードとビットワレット、法人向けサービスで提携
 サイバードとビットワレットは、電子マネー「Edy」の携帯電話向けサービスを利用して、法人などのマーケティングサービスを共同で開発・運営するため、業務提携した。提携の第1弾サービスとして、エンドユーザーへ手軽にキャッシュバックできる「EdyギフトマーケティングASP」を10月より提供する。

 携帯電話向けコンテンツなどを手掛けるサイバードと、ドコモのiモード FeliCa向けに電子マネー「Edy」を提供するビットワレットは、両社の技術力やノウハウなどをあわせて、より幅広い法人に対してマーケティングサービスを提供するべく今回の提携に至ったという。

 第1弾のサービスとして10月から提供さえる「EdyギフトマーケティングASP」は、企業からエンドユーザーへ手軽にキャッシュバックできるというもの。郵便振替やギフトカードの発行などに比べて、発行や郵送、キャッシュバックの管理といった作業が軽減され、エンドユーザーにとってもキャッシュバックを受け取るまでの時間が短縮されるといったメリットが見込めるという。FeliCaチップを搭載した携帯電話のほか、Edyが利用できるパソコン、あるいはam/pmに設置されているキオスク端末「appoint's」などでキャッシュバックを受けられる。

ビットワレットの「Edy」で二重払いが発生

2004/08/30

携帯ストラップで地震に備え 「笛」で自分の居場所伝達 - asahi.com : 社会

2004/08/28

携帯各社、個人情報を入手したと偽るサイトについて警告

2004/08/27

2004年度の携帯電話市場、引き続きauが好調を維持 - nikkeibp.jp - 注目のニュース

Opera、フルブラウザのBREW版をau向けに提供
 ノルウェーのOpera Softwareは、同社のWebブラウザ「Opera」のBREW版をKDDI(au)向けに提供すると発表した。

 Operaでは、パソコン向けのWebブラウザを開発する傍ら、組込機器向けのWebブラウザも開発しており、国内では京セラがDDIポケット向けに提供しているAirH"PHONE端末「AH-K3001V」に採用されている。今回発表されたのは、そのBREW版。

 BREWはクアルコムが提唱する携帯電話向けのアプリケーション開発プラットフォームで、基本的にauから今後発売される全端末に採用されることになっている。次期バージョンのBREWでは、メールソフトやWebブラウザなど、これまでネイティブで開発してきた部分もBREWで開発できるようになる。

 KDDIでは、提供時期や同ブラウザを使った場合の通信料金、端末にプリセットされるのか、後でダウンロードできるようにするのかなど、具体的な提供方法については未定としている。
げっ、BREWで提供可能と言うことは、アプリとしてダウンロード可能になることもありえることを忘れてた・・・。
来るか?パラダイムシフト!

【mobidec 2004】
 河内氏は、携帯電話にFeliCaが搭載されたことによって、電子マネーなどのバリューを手軽に確認できるほか、携帯電話という存在が常に身につけるものになっていることが、FeliCaチップを搭載したカードとの大きな違いと指摘し、「携帯電話が常にユーザーの側にあるため、ユーザーの嗜好にあわせた情報を配信できる。既存のプッシュ型配信と異なり、たとえばユーザーがプリンタを購入した直後に印刷用紙やインクなど消耗品の情報を配信できるなど、新しいマーケティングができるだろう。一頃、(ユーザーを助ける)エージェントやコンシェルジュといった考え方があったが、本当の意味でそういったサービスが実現できるのではないか」と語り、ユーザー・企業の双方にとって利便性が向上し、メリットがあるとアピールした。
カードも肌身離さず持ち歩くのでは?カードと携帯をうまく繋げられる仕組みを提供することの方が、安全性は高いと思われるのだが・・・。

インフォプラント調査、30.5%が「おサイフケータイ」に関心
 インフォプラントは、FeliCa対応携帯電話に関するアンケート調査を行ない、その結果を明らかにした。調査は8月3日?4日にかけて、自分名義の携帯電話を所有する15歳以上の男性750名、女性750名に対して行なわれた。

 調査では、iモード FeliCaサービスの説明を行なった上で、ドコモが提唱する「おサイフケータイ」について関心があるかどうかとの問いには、「ある」が11.7%、「どちらかといえばある」が18.8%となり、あわせて30.5%が「関心がある」と回答した。年代別では若年層の関心が高く、女性よりも男性が関心が高い傾向にあった。

 FeliCaに対応した携帯電話での支払いは、現金での支払いに比べて「便利だと思う」と回答したのは23.1%で、「やや便だと思う」は35.1%となり、あわせて58.2%が「便利」と回答した。

 FeliCa対応携帯電話の魅力については、30.3%が「小売店・飲食店などのポイントカード」と回答し、次いで「Suica、ICOCAなどの電車定期券・切符」が29.5%と続いた。20?30代男性では「自販機での購入」がトップ、同年代の女性は「小売店・飲食店などのポイントカード」がトップとなるなど、性別で結果に違いが表われている。

 FeliCa対応携帯電話へ期待することを複数回答形式で問うと、全年代性別で「セキュリティの高さ」が5割以上となり、特に20代女性では78.0%、30代女性では75.3%がセキュリティの高さを期待していることが明らかになった。

 次に買い換える携帯電話をドコモと回答した463名への設問として、「おサイフケータイ」を購入端末の候補として考えるかどうかとの問いには、50.7%が「考える」と回答。10代男性では63.6%が「考える」としたものの、50歳以上の女性は69%が「考えない」とするなど、世代間で大きな違いがみられる結果となった。

 また、FeliCa対応携帯電話について、63.9%が「不安な点がある」と回答しているが、自由回答形式では「携帯を忘れたり、落としたら、使用されてしまう可能性がある」「もうすこし実際に使用されて、問題点がいろいろ出てきて改善されてからでないと、セキュリティ面で不安がある」など、セキュリティ面についての回答が圧倒的に多い結果となった。

ヨドバシカメラ、「iモード FeliCa」向けにポイントサービス提供
 ヨドバシカメラは、NTTドコモの「iモード FeliCa」向けにポイントサービスを8月30日より提供する。同社が展開する全店舗で利用可能で、現在カードタイプを利用していてもiモード FeliCa対応端末へポイント移行することもできる。

 同社では、「ヨドバシゴールドポイントカード」を発行し、顧客の購入金額に応じて支払い時に使えるポイントを付与している。今回提供されるiモード FeliCa向けサービスは、このポイントサービスをiモード FeliCa対応端末でも利用できるようにするもの。同サービスは、FeliCaチップ内の共通領域を使用。ポイント利用だけではなく、ポイント残高や有効期限を確認できる。

 発行手続は、店頭で申込書に記入し、専用のiアプリをダウンロードする形となる。ポイントカードを利用しているユーザーに対しては、iモード FeliCa対応端末に移行するサービスも用意されている。

 同社では今回のサービス開始を記念して、8月30日?9月20日まで、ヨドバシカメラ各店でiモード FeliCa対応端末を購入し、同サービスに加入する全ユーザーに1,000ポイントをプレゼントする。今後同社では、店頭で同サービスを利用するユーザーを対象に、ポイント還元率をアップして販売するキャンペーンの実施を検討していく。

AVC/H.264 とは

ケータイWatch ケータイ新製品SHOW CASE
これに買い替えたい!

矢野経済研究所調査、2004年は世代交代の年に
 矢野経済研究所は、「2004年版 国内移動体通信市場動向調査」を発刊した。2004年度の携帯電話加入者数は、472万人増加の8,624万3,700人となる見込み。

 調査によれば、2004年度のキャリア別純増数はKDDIが好調を維持し263万人、次いでドコモが183万人、ボーダフォンは35万6,000人になるとしている。2004年度の携帯電話出荷台数は、カメラ付き携帯電話への買い替え需要が一巡したこともあり、前年比8%減の4,640万台となる見込み。なお、2004年度に国内携帯電話市場は3Gへの世代交代が加速し、PDC端末の出荷が減少すると予測。ボーダフォンが投入する海外メーカー製Vodafone Global Standard端末に関しては、市場に与える影響は皆無としている。

 またPHSでは、データ通信需要を中心にDDIポケットが奮闘、加入者数で成果は見られないものの256kbpsへの高速化や、アステルグループとの提携などで事業基盤を強化していくとしている。2004年度の加入者数は52万7,100人減少の460万8,500人となる見込み。

 メーカー別では、2003年に1,120万台を出荷したNECだが2004年は900万台に落ち込むと予測。ただし、FOMA向けを中心にトップメーカーの地位は揺るがないとしている。このほか、パナソニック モバイルコミュニケーションズが760万台、シャープが540万台となる見込み。

 同研究所では、2003年度の携帯電話を牽引したカメラ付き端末は、買い替え需要が落ち着いたことで2004年度には減少すると予測。こうした中で、光学ズームやオートフォーカス機能などの付加機能のほか、QRコードリーダーのような入力装置としての機能が重要になるとしている。また、非接触ICカード搭載端末や、地上デジタル放送対応機に加え、携帯電話で動画や音楽コンテンツを楽しむためのストレージメディアに注目が集まると見ている。

2004/08/26

ドコモのMzone、iPassと提携し世界33カ国で利用可能に

「着うた」配信制限の疑い レコード5社、公取委立ち入り - asahi.com : 社会
公取が大手レコード会社に立ち入り、着うた参入妨害の疑い

2004/08/25

NEC、中国携帯電話事業の新戦略を発表
なぜに日本では発売しない?

2004/08/23

KCCS、公衆無線LANから利用可能なイントラネット接続サービス - nikkeibp.jp - IT

ノキア、レザーを使用した「Nokia 7600」の東急ハンズ限定版
そうきたか・・・。

ロッテのアイス「爽 SOH」で携帯から応募できる写真コンテスト
ロッテ-爽

2004/08/21

「携帯コンテンツビジネス調査報告書2004」をダウンロード

あなたのアドワーズ広告、見直してみませんか?:グーグルのマキシマイザーが語る - CNET Japan

2004/08/20

ドコモとau、乗り換え後の電話番号案内サービスを相互運用
 NTTドコモと、KDDIおよび沖縄セルラーは、解約した携帯電話の番号に着信があった場合にユーザーが希望する連絡先電話番号を音声ガイダンスで案内する「連絡先番号案内サービス」(auは「番号変更案内サービス」)において、ドコモはauの携帯電話を、auはドコモの携帯電話を連絡先として設定できるよう9月1日よりサービスを拡大する。

 今回サービスが拡大されるのは、解約した携帯電話の番号に着信があった場合に、音声ガイダンスで新しい連絡先を案内するサービス。ドコモでは、これまでIP電話を含む固定電話、あるいは同じドコモの携帯電話であれば同サービスの連絡先に設定することが可能だったが、今回のサービス拡大により連絡先にau携帯電話の番号を設定可能になる。同様にKDDIでも、同サービスの連絡先にドコモの携帯電話、固定電話を連絡先に設定可能になる。

 両社とも、携帯電話の解約時に同サービスを申し込む。案内期間は90日で、利用料は無料。

コカ・コーラ、iモード FeliCa対応の自販機を投入
 コカ・コーラシステムは、2次元コード、赤外線に加え、iモード FeliCaに対応した自動販売機「新Cmodeサービス対応自動販売機」(シーモ2)を9月より導入する。

 今回導入されるシーモ2は、従来型の2次元コード、赤外線に対応したCmodeサービス対応自動販売機(シーモ)に、新たにiモード FeliCa対応機能を搭載した自動販売機。シーモ2での決済にはEdyではなく専用のアプリにお金をチャージ(入金)して利用する。ユーザーはiモード FeliCa対応端末にCmode FeliCa用iアプリをダウンロードすれば、携帯電話をシーモ2にかざすだけで商品を購入できる。同アプリへのチャージはシーモ2で行なう。同社ではシーモ2を順次全国に設置し、年末までに約1,000台を設置する予定。

 Cmode FeliCa用iアプリの利用料は無料で、ダウンロードは9月末を目処に開始される予定。Cmode携帯サイトへのアクセスは、「ショッピング/チケット」→「自販機」→「Cmode☆コカ・コーラ」から

2004/08/17

韓国デジタル王朝の夜明け--DAY1 国家:進む技術革命 - CNET Japan
とでもないけど、無くはない未来が既に存在していることが凄い。

サイバーエージェント、出版事業に参入

2004/08/16

ドコモ四国、QRコードを利用した冊子「iナビ ハングルBOOK」

携帯電話によるショッピング利用者は増加傾向
-第7回携帯電話コンテンツ/サービス利用者調査結果より-

インターネット総合ポータルサイトの「インフォシーク」(ポータル・メディア事業カンパニー社長:三木谷 浩史、東京都港区六本木六丁目10番1号)と株式会社三菱総合研究所(取締役社長:谷野 剛、東京都千代田区大手町二丁目3番6号)は、15歳から59歳の男女を対象に、「第7回携帯電話コンテンツ/サービス利用者調査」を行った。
調査は、2月27日から3月3日にかけてWeb上で実施され、携帯電話によるショッピング利用、オークション利用等についての質問を行った。回答者は2,104人(男性49.7%、女性50.3%)、そのうち携帯電話利用者は1,784人であった。

2004/08/15

ドコアル・ダイレクト
PCから携帯へ画像を送るサービスがある模様・・・。

2004/08/13

ボーダフォン QRコード
これで、作るととりあえず3キャリア共通で認識されるQRコードが作れる???

2004/08/12

am/pmのiモードサイトがオープン
 インデックスは、am/pmと協力して、iモード FeliCa対応端末向けサービスなどを提供するiモードサイト「am/pm」をオープンした。公式メニューの「ショッピング/チケット」→「コンビニ」からアクセスできる。

 今回オープンした「am/pm」は、コンビニエンスストアを展開するam/pmのiモード FeliCa向けサービスと連動したiモード向けサイト。am/pmの会員組織「club ap」に対応した会員証アプリが用意され、店頭での購入金額100円ごとに1ポイント付与される。アプリ上からポイント数をチェックできるほか、ポイントが貯まればさまざまなイベントのチケット先行抽選予約や毎月のプレゼントに応募できる。

 また、店頭で500円以上購入すると、スクラッチゲームを楽しめるようになっており、当たれば着信メロディを無料でダウンロードできる。さらに購入履歴によってキャラクターを育成できるゲーム「エイピィ」も配信される。
関連URL
 エーエム・ピーエム・ジャパンとインデックス、共同で暮らしを応援する iモード公式サイト 『am/pm』 を開始Edyと連動したオリジナルアプリ「club ap アプリ」を提供し、iモードFeliCa対応携帯電話とリアルの店舗を結ぶ、サービスソリューション事業を展開

800MHz帯におけるIMT?2000周波数の割当方針案についての意見募集

2004/08/05

三菱、OpenGL準拠の携帯向けソフトウェアライブラリを開発

イーピクチャーズ、携帯コンテンツのシリアルIDをレシートで販売

「Yahoo!メール」がEZwebの公式メニュー入り

クレジットカードに関する調査結果より

総務省、免許不要局の利用料徴収案について「無線LANからは非徴収」
ただで良いんじゃないのか?
日本全国の、無線LANユーザがアクセスポイントを解放するとか、ダメっすかね・・・。

内線電話への進出が始まった「無線IP電話」の正体【前編】|ケータイ on Business
固定電話自体の概念が、技術革新で崩壊か?

無線LAN対応のFOMA端末で内線通話とイントラ利用を革新|ケータイ on Business

日中韓、RFIDやIPv6、3G携帯電話などICT分野において協力強化
 総務省は26日、北海道札幌市で第3回日中韓情報通信大臣会合を開催した。日本からは麻生太郎総務大臣をはじめ、総務省総合通信基盤局の有冨寛一郎局長、鬼頭達男技術総括審議官らが出席。中国からは情報産業部の王旭東部長、韓国からは情報通信部の陳大濟長官らが出席した。

 日中韓情報通信大臣会合は、総務省の提案で始まった日中韓各国政府の情報通信分野担当者による会合。第1回会合は2002年9月24日にモロッコのマラケシュで、第2回会合は2003年9月8日に韓国の済州島で開催されている。第3回となった今回の会合では、RFIDやIPv6、3G/4Gの移動通信などICT(Information and Communications Technology)分野における協力を強化することを各国間で確認する内容となった。

 日中韓協力に関する枠組みの名称は「東アジア(日中韓)ICTサミット」に決定。東アジアICTサミット内でのワーキンググループやフォーラムを催すことなどを確認した。個別の技術に関しては、RFIDやIPv6、3G/4G携帯電話などに関して言及された。RFIDとIPv6については、関連する情報の相互交換、研究開発および標準化、相互運用性に関する実証実験などを実施する。3Gや4Gの携帯電話については国際ローミングや、移動通信技術の共同研究開発と標準化を目指すことで合意。三国では共同でこれらを実現のために作業部会を設置するとしている。

 このほか、ハッキングやウイルスなどのサイバー攻撃に対する共同対応や、オープンソースソフトウェアの共同研究などについても合意。2008年に開催される予定の北京オリンピック大会においても、通信ネットワークや情報セキュリティの強化、電子政府の構築および高度化などについて協力するとしている。

MSライフを楽しもう
 携帯電話ユーザーと産経新聞グループの印刷メディアを結ぶ読者サービス「MSライフを楽しもう」が20日から、紙面との連動や新聞・雑誌の購読申し込みなど新たな展開を始めます。

 新聞・雑誌に印刷した二次元バーコード「MSマーク」を携帯電話の接写モードで読み取り、携帯サイトの情報などを利用できるサービス。一回登録すれば、あとは簡単にデータのダウンロードやさまざまなサービスが受けられます。しかも個人情報は暗号化されて安全性が高いのが特徴。

 今回、新たに紙面と連動するのは、毎週日曜日の大型写真企画「探訪」で、MSマークでバックナンバーを含む写真と記事が読めて、無料で写真を待ち受け画面にダウンロードできます。また、毎週土曜日のTVメディア面の「インサイド」では、記事で紹介された番組のくわしい携帯サイト情報がMSマークで得られるようになります。これまで掲載してきた待ち受け画面のサービスやプレゼントも継続します。

 新聞・雑誌の購読申し込みの対象は、産経新聞▽サンケイスポーツ▽フジサンケイ ビジネスアイ▽夕刊フジ▽産経新聞とモーストリー・クラシックのセット購読▽月刊TVnavi▽雑誌正論(定期購読)。MSマークは、このほかギャロップ(週刊)▽東京シーサイドストーリー▽ルシャン▽まちトピ湘南▽みんよう文化(以上月刊)でも掲載します。

(「探訪」、「インサイド」との紙面連動は東京本社版のみ)

FeliCa対応のおサイフケータイ、FOMA F900iCが8月7日発売 (MYCOM PC WEB)
めちゃめちゃ、au の WIN 端末っぽい?
と思ったのは、自分だけ?

2004/08/04

携帯電話ゲームコンテンツ数充実で、市場拡大
【デジタルエンターテインメント】
 最近、家庭用ゲーム機市場は縮小傾向にあるが、携帯電話のゲーム市場は逆に拡大傾向にある。電車の中で携帯電話用ゲームを楽しむサラリーマンの姿を見かけることも多くなった。(2004.07.28掲載)
 その理由のひとつに、コンテンツの数が充実してきたことがあげられる。携帯電話のゲームコンテンツは通常、家庭用ゲーム機用ゲームソフトを作る大手メーカーが供給することが多いが、最近では携帯電話用ゲーム開発に特化したメーカーも少なくない。
 人気レースゲーム「リッジレーサー」など、ナムコの携帯電話用コンテンツを制作している「インタラクティブ・ブレインズ」(http://www.ibrains.co.jp/)もそのひとつ。同社の武田政樹社長は「これからも、携帯だけでやっていく」と話す。理由は「携帯電話自体の性能が上がり、従来は家庭用ゲーム機でしか遊べなかったような本格的なゲームも遊べるようになっている。しかも、その市場はワールドワイドに広がっていて、ビジネスチャンスも多いから」だという。
 参入する市場の敷居も、家庭用ゲーム機市場と比較するとかなり低い。家庭用ゲーム機だと平均制作コストが5億円前後、大作クラスだと50億円はくだらないが、携帯電話用ゲームのコストはまだまだ低く済ませられる。
 携帯電話用ゲームの場合、収益性が低いのが難点とされているが、実はそれが逆に中小の開発メーカーの参入を促している。家庭用ゲームソフトの単価が1本5800円前後に対し、携帯電話用ゲームコンテンツの単価は1ゲーム平均で月300円程度と、かなり安く利益も薄い。ある大手ゲームメーカーの幹部も「100円、200円というのは、ウチのビジネスではない」と言い切るほどで、家庭用ゲーム機のビジネスに関わってきた人は、あまり参入したくない分野のようだ。
 ただし、現在では携帯電話用ゲームの総収益が月平均で1億円台に乗る大手メーカーも続々登場している。既存の大手ゲームソフトメーカーがこの市場に参入してくる可能性は大だ。そのとき、中小のメーカーがどこまで粘れるかは、各通信会社とどれだけ良好な関係を作っておくかがカギになるだろう。

2004/08/03

ソフトバンクBB、全国1万カ所以上のTD-CDMA基地局設置用地確保
 ソフトバンクBBは、TD-CDMAの基地局設置について全国で約13,000?14,000カ所の内諾書を確保していることを明らかにした。
 ソフトバンクBBでは現在、TD-CDMA、CDMA2000と2方式の実験局免許を取得、実証実験を実施している。同社では今後の事業開始に際して、全国で約13,000?14,000カ所で基地局を設置するための内諾書を土地の権利者と取り付けており、事業開始までには約20,000カ所の基地局用地を確保する予定だという。
 基地局用地は現在のところTD-CDMAの基地局設置が考えられているが、基地局設置のための土地を確保しただけであるため、CDMA2000の基地局設置など他の用途でも利用可能だという。なお、両方式とも現在は実証実験中のため、今回確保された土地で基地局が設置できるのは事業用の免許が交付された後となる。

au、コンパクトボディの「A1402S II」を8月下旬発売
IIって・・・。

ジグノシステムジャパン、携帯通販に2つのサイト新設
 携帯電話向け情報配信のジグノシステムジャパンは、携帯を利用した通販事業を拡大する。同社は2日、ペットやアートの関連商品を取り扱う2つの販売サイトを開設した。女性を中心に顧客を獲得する。
 開設したのは「アート☆SHOP」と「ペット∞百貨店」。アートでは著名現代画家の版画などを、ペットは犬・猫用の服やフード、玩具などをそれぞれ販売する。2日にまずボーダフォン向けに立ち上げた。ジグノシスが扱う物販サイトはこれまでヴィレッジヴァンガードコーポレーションとの提携サイトだけだった。サイト開設を急ぎ、事業規模を早期に広げる

インフォコム、GMO子会社と携帯待ち受け4000画像配信
 情報システム構築のインフォコムは、GMOの子会社でパソコン向けコンテンツ(情報の内容)配信を手がけるGMOモバイルアンドデスクトップ(東京・渋谷、森輝幸社長)と業務提携し、携帯電話の待ち受け画面の配信事業を始めた。風景など業界最大級の4000画像をそろえた。年間3万人の利用を目指す。
 インフォコムが通信業者との折衝を、GMOモバイルが画像編集などを含むサイトの企画運営をそれぞれ担当する。待ち受け画像配信サイトの名称はGMOのパソコン向け壁紙配信サイトと同じ「壁紙ドットコム」。画像は風景やアイドルのほか世界遺産、動物、イラストなど13項目。1項目につき300枚前後の画像がある。利用料金は月額315円で何枚でも画像を取り込める。まず、ボーダフォンの携帯電話向けインターネット接続サービス「ボーダフォンライブ!」でサービスを始めた。
ボーダからと言うのが・・・。なんとも・・・。

携帯配信大手インデックス、仏大手を150億円で買収
 携帯電話に有料情報を配信するインデックスは、フランスの携帯向け情報配信会社、123マルチメディア(トゥールーズ市)を近く買収する。発行済み株式の約65%を約150億円で買い取る。欧州でもネット接続型携帯が普及し始めており、日本が先行している携帯向け配信市場が拡大すると判断した。日本では市場の伸び悩みが目立ち、海外に活路を見いだす動きが相次ぎそうだ。
 123のパトリック・アバディー社長ら個人の保有分を譲り受ける。買収資金の大半を銀行から借り入れる。123の2003年度の年間売上高は約160億円。123は現地で人気のあるキャラクターの使用権を持っている。買収後はインデックスが開拓した放送局との連携や動画像配信にも事業を広げ、有料会員を増やす。

カメラ付き携帯でブログ、米民主党大会を生レポート

2004/08/01

infinity: 実験!携帯は何階から落とせば壊れるのか
世の中には、奇特な人というか凄い人がいるもんだなぁと、改めて思いました。
自分も使わなくなった携帯が何台かありますが、ここまで出来ません。。。

インターネット接続サービスの利用者数等の推移【平成16年6月末現在】(速報)